ASOA定例会(ジャスジット・シング様 Executive Director, SelectUSA)
2023.01.31
1月31日、ASOA定例会議が米国大使館会議室とオンラインでのハイブリッド形式にて開催され、ジャスジット・シング様 Executive Director, SelectUSAと会員州によるSelectUSAに関する意見交換などが実施されました。
https://jp.usembassy.gov/ja/business-ja/getting-started-usa-ja/
https://www.trade.gov/buyusa-japan-selectusa
リンク集ページ更新のお知らせ
2022.12.05
アメリカ州政府協会 (AS0A)では、JETRO (日本貿易振興機構)との連携を強化し、米国への新規進出や製造拠点、研究・開発拠点の設立や拡張を支援しているJETROの活動への情報提供等を行っており、当該URLを当協会ウェブサイトリンクページに掲載させて頂きました。
JETRO (日本貿易振興機構) - 州政府等と連携した対米投資支援
https://www.jetro.go.jp/world/n_america/us/grassroots-seminar/
米国バージニア州経済開発機構・日本事務所ディレクター交代のお知らせ
2022.08.01
坂口恵(Mr.)が新ディレクターとして2022年8月1日に着任しました。
連絡先は以下の通りです。
メールアドレス: KSakaguchi@vedp.org
電話: 03-5778-7568(変更なし)
なお前任の奥富豊(YOkutomi@vedp.org)は2022年9月末日まで業務引継ぎのため引き続き勤務致します。
テネシー州日本事務所移転のお知らせ
2022.08.01
テネシー州日本事務所は8月1日より下記住所に移転しました。
〒220-0012
横浜市西区みなとみらい4-4-2 横浜ブルーアベニュー12階
電話番号:045-274-1581
尚、メールアドレスに変更はございません。
テネシ州経済開発庁日本事務所
代表 三田村優美
e-mail: yumi.mitamura@tn.gov
URL: tnecd.com/japan/
ミシシッピ州日本事務所 移転のお知らせ
2022.04.05
ミシシッピ州日本事務所は、下記に移転致しました。
4月1日より住所、電話・ファックス番号、及びメールアドレスが変更になります。
〒231-0004
神奈川県横浜市中区元浜町3-21-2 ヘリオス館内ビル413号室
пF045-222-0792 fax:045-222-0793
E-mail:小林幸夫(代 表) YKobayashi@mississippi.org
小菅尚子(マネージャー)NKosuge@mississippi.org
今後とも引き続き宜しくお願い致します。
ASOA定例会(国土交通省 大臣官房参事官・地域戦略担当 小林氏 ゲストスピーカー)
2021.07.14
7月13日、ASOA定例会議がウェビナー形式にて開催され、国土交通省 大臣官房参事官・地域戦略担当 小林健典 様がゲストスピーカーとして以下題目にてプレゼンテーションを実施されました。
Topics:
日本の海外インフラ展開戦略
日米競争力・強靭性パートナーシップに基づくインフラ分野の日米協力に向けた国土交通省の取組み
日米協力案件の形成に向けた海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)の活用
ASOA定例会(株式会社マネーパートナーズグループ奥山氏ゲストスピーカー)
2020.11.10
11月10日、本年度最後のASOA定例会議がウェビナー形式にて開催され、株式会社マネーパートナーズグループ代表取締役社長・奥山泰全様がゲストスピーカーとして「暗号資産・ブロックチェーンビジネスの将来性」と題したプレゼンを発表されました。
写真は奥山様(上)とASOA奥富会長(下)
ASOA定例会(WeWork Japan シニアアカウントディレクターPrince C. Phillips氏ゲストスピーカー)
2020.09.15
9月15日、ASOAの定例会議がオンランで開催され、WeWorkシニアアカウントディレクターであるPrince C. Phillips様がゲストスピーカーとして「Co-Working Spaces in the Gig Economy」と題したプレゼンを発表されました。
フロリダ州経済開発局日本事務所新代表就任のお知らせ
2020.03.26
2020年1月1日より米国フロリダ州経済開発局日本事務所代表として藤本和三が就任致しました。フロリダ州に進出をご検討の企業様をサポートして参りますので引き続き宜しくお願い申し上げます。
又、この度、フロリダ州経済開発局の日本語版ウェブサイトがオープンいたしました。 最新のニュース、
イベント等も随時更新しております。下記のリンクからアクセス可能です。
https://enterpriseflorida.jp/
是非ご覧ください。
連絡先
フロリダ州経済開発局日本事務所
代表 藤本 和三
〒106-0032
東京都港区六本木5-18-23 INACビル4F
フェネトル・パートナーズ内
電話:(03) 6697-6433
FAX: (03) 4496-6035
Email: kfujimoto@enterpriseflorida.jp
https://www.enterpriseflorida.com/
ASOA Year-End Partyが開催されました
2019.12.11
12月3日、毎年恒例のASOA Year-End Partyが日本外国特派員協会内会場にて開催されました。ASOA会員州・地域や、関係機関ゲストを含め100名以上が出席し、ドアプライズには多くの豪華賞品が提供されました。当日ご来場いただいた皆様、並びに本パーティーにご協力頂きました皆様には心より感謝申し上げます。
また、佐藤会長より来年度の会長他役員の発表も行われ、今年最後のイベントが大盛況のうち終了しました。
第12回川崎国際環境技術展オープニングセレモニー
2019.11.26
アメリカ州政府協会佐藤会長の代理として、副会長の三田村(テネシー州)が、2019年11月13日、14日に開催された「第12回川崎国際技術環境展」のオープニングセレモニーに参加しました。
(写真右手後方)
本技術展では、国内外の環境問題に即応する最先端環境技術など、幅広い展示が行われ、出展企業・団体と国内外の企業等とのビジネスマッチングの場も提供されました。
今回、ASOAとして各国代表者と共にセレモニーに参加したほか、約200社に及ぶ最先端技術を誇る企業や機関のブースを川崎市職員の方と見学する機会を頂きました。今後もこういったイベントに積極的に参加し、ASOAの活動の情報発信に努めていきたいと思います。
本年度最後のASOA定例会議開催
2019.11.18
11月12日、本年度最後のASOA定例会議が開催され、一般社団法人クリエイティブシティラボ代表理事の山崎満広様がゲストスピーカーとして「ポートランド〜都市がけん引する日米間の文化貿易投資」と題したプレゼンを発表されました。
写真は山崎様(右)とASOA佐藤会長(左)
国際フロンティ産業メッセ2019でASOAを紹介しました。
2019.09.10
9/5,6 神戸国際展示場で開催された国際フロンティア産業メッセ
2019にアメリカ州政府協会は出展しました。
西日本最大級の産業総合展示会で先端技術のロボット・AIから航空・宇宙・ライフスタイルに至るまで産業が結集し技術交流やビジネスマッチングを提供しています。
5日には海外支援セミナーが催され、アメリカ州政府協会の活動を紹介しました。
第4回日米リエゾン会議
2019.06.28
ASOA 佐藤会長は2019年6月24日に日米協会主催のもと開催された
第4回日米リエゾン会議に参加しました。
日米リエゾン会は日本と米国の国際交流に携わる主要団体が集まり、各団体の活動の報告、情報交換、連絡の強化を目的にするものです。
本年は外務省北米局、笹川記念財団、日米センター、在日米国商工会議所,日米教育委員会 米国・カナダ大学連合(ICU)、ASOAが参加し各団体の活動報告を行いました。
その後、元駐米大使―現日米協会 会長 藤崎 一郎氏の乾杯の合図とともに懇親会をし和やかに情報交換をおこないました。
Ifia/HFE Japan 2019 でASOAを紹介しました。
2019.05.31
2019/5/22水−24金に東京ビックサイト 青海展示棟で開催された
Ifia/HFE Japanにアメリカ州政府協会のブースを出展いたしました。
Ifia/HFE Japanは食品及び食品素材、添加物の国際展示会ですが、世界的な日本食ブームと健康志向の高まりで初日から多くの来場者で賑わっておりました。
24日には海外進出支援セミナーでASOAの活動を紹介いたしました。
テネシー州政府日本事務所新代表就任のお知らせ
2019.05.08
2019年5月1日より米国テネシー州政府日本事務所代表として寺澤英光が就任致しました。副代表の三田村とテネシー州に進出をご検討の企業様をサポートして参りますので引き続き宜しくお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------
米国テネシー州政府日本事務所
〒231-0001
横浜市中区新港2-2-1 横浜ワールドポーターズ6階
Tel 045-222-2042 Fax 045-222-2043
寺澤 英光 terry.terasawa@tn.gov
三田村優美 yumi.mitamura@tn.gov
1/2ページ
次へ