神奈川支部 交流会のお知らせ
2018.09.20
親子レク

場所*よこはま動物園ズーラシア
日時*10月13日(土)
   
※雨天の場合は新江ノ島水族館
天気予報によって前日までに変更します。
京奈滋支部 交流会のお知らせ
2018.09.12
日時 :平成30年10月13日(土)10時00分〜

場所 :京都水族館

集合 :10時00分  京都水族館 入口

持ち物:お弁当、水筒、レジャーシート、療育手帳、学生証
     手帳提示で本人及び付添い者1名入館料の割引があります。
     学生の場合は学生証もお持ちください。

行程 :10時   水族館入口集合
     11時   イルカショー見学
     11時30分 昼食・交流会
     解散後、自由散策
千葉支部 交流会のお知らせ
2018.09.04
★千葉支部 秋の交流会★

●日時 11月11日(日) 
   10:30集合

●場所 房総のむら
千葉県印旛郡栄町龍角寺1028

●持ち物 昼食

参加希望の方は11月4日までにお願いします。
東京支部 ダンス交流会のお知らせ
2018.08.17
日時:10月7日(日)10時から16時
会場:世田谷区立総合福祉センター 3F 研修室
世田谷区松原6-41-7(小田急線 豪徳寺・梅ヶ丘駅、世田谷線 山下駅から徒歩7分)
http://www.setagaya-sofuku.net/acs/index.htm

○10時から12時まで(受付10時から)
HIPHOPダンスの先生と生徒の子供たちによるダンス教室と、ダンスパフォーマンス発表

○13時から16時 
交流会

ダンス講師紹介: 川上悦子先生 
(ユニオンリングダンスカンパニー主催)
世田谷区の用賀&宮坂でダンススクール運営
現在都内中学、高校ダンス部のコーチも兼任

*年少グループ企画ですが、どなたでも参加可能〈締切10月1日〉
小児慢性特定疾病自立支援フォーラムについて
2018.08.17
神奈川県福祉子ども未来局よりフォーラムのお知らせがありました。

日 時:平成30年8月29日(水) 13時〜16時

場 所:湘南台文化センター(藤沢市湘南台1−8)
詳細はファイルをご参照ください。

フォーラムと共催でボッチャの体験会もあります。
申し込は各自でお願いします。

関東ケアギバーズネットワークよりのお知らせ
2018.08.16
関東ケアギバーズネットワークより

「学齢期のPWS者と、成人期のPWS者への支援について考える会」の案内がありました。

詳細はファイルをご覧のうえご参加ください。

北関東支部 栃木・群馬グループのお泊り交流会のお知らせ
2018.08.13
日時:平成30年11月24日(土)・25(日)

場所:井頭温泉チャットパレス
西東海支部 秋のレクリエーションのお知らせ
2018.08.13
と き : 10月21日(日) 

ところ : のんほいパーク(豊橋動植物公園)

集合時間 : 10:40 (園内自然史博物館前 各自入園手続きを済ませてからお集まりください)

持ち物 : お弁当 水筒 レジャーシート 手帳 他各自必要なもの
埼玉支部 交流会のお知らせ
2018.08.11
『親子カレーパーティー』

日時:平成30年8月26日(日)10:30〜

場所:春日部市中央公民館 3階 実習室
   (東武アーバンパークライン八木崎より徒歩2分)

参加費:材料費を当日の参加者で精算します。

持ち物:三角巾、エプロン、ふきん、ハンドタオル、
     各自飲み物等必要と思われるもの。

カレーに入れたい野菜(人参、玉ねぎはこちらで準備しますのでそれ以外の野菜)
を各家庭1種類、お子さんと決めてお持ちください。量は1袋くらいでOKです。   

※申し込み締め切り8月18日(土)まで延長します。
埼玉支部交流会no
2018.08.11
内容は埼玉支部交流会です。


『親子カレーパーティー』

日時:平成30年8月26日(日)10:30〜

場所:春日部市中央公民館 3階 実習室
   (東武アーバンパークライン八木崎より徒歩2分)

参加費:材料費を当日の参加者で精算します。

持ち物:三角巾、エプロン、ふきん、ハンドタオル、
    各自飲み物等必要と思われるもの。

    カレーに入れたい野菜(人参、玉ねぎはこちらで準備しますのでそれ以外の野菜)
を各家庭1種類、お子さんと決めてお持ちください。量は1袋くらいでOKです。   

※申し込み締め切り8月18日(土)まで延長します。
東京支部 年中グループ対象施設見学会のお知らせ
2018.08.07
中国瀬戸内支部 キッズ交流会・講演会のお知らせ
2018.08.07
【日時】 9月17日(月)
【場所】 広島市東区総合福祉センター 会議室
【住所】 広島市東区東蟹屋町9-34
【時間】 10:00〜16:00

【内容】 ●キッズ交流会 (会員のみ) 10時〜12時
     ●講演会 13時〜16時
プラダーウィリー症候群(PWS)について 〜基本的な事から最新まで〜
講師 /宮河 真一郎先生 (みやがわ小児科医院 独立行政法人国立病院機構 呉医療センター 非常勤講師 広島大学病院 小児科 非常勤医師)

参加対象者
□竹の子の会会員の方
□PWSの患者をもつご家族の方
□医療関係者の方
□その他参加ご希望の方はお問い合わせください。
静岡支部より 講演会のお知らせ
2018.07.28
テーマ 「Prader-Willi症候群患者の栄養管理」
     小さなお子さんをお持ちのお母さんには是非聞いてほしい講演です。
講 師 位田忍先生(大阪母子医療センター副院長)  
    西本裕紀子先生( 大阪母子医療センター栄養管理室副室長)
日 時 8月25日(土) 13:30〜17:00
場 所 ぺガサートビル 3階貸会議室C 
   (静岡県静岡市葵区御幸町3−21)

担当 静岡支部 木村伸一
中部・西ブロック合同成人部宿泊交流会のお知らせ
2018.07.03
【日時】  9月15日(土)午後1時集合
      9月16日(日)午前11時解散

【場所】  しあわせの村
           神戸市北区しあわせの村1−1
           JR三宮駅からバスで30分

【費用】  7000円前後(手帳利用)
東京支部、年少G 交流会のお知らせ
2018.06.25
埼玉支部 講演会のご案内
2018.06.18
「PWS患児・患者の栄養管理、
PWS患児・患者の親のニーズからみる望ましい療育」

講師:城西大学 薬学部 医療栄養学科
助教 管理栄養士 加藤 勇太 先生
   
城西大学 薬学部 医療栄養学科
助手 管理栄養士 井上 雄介 先生

日時:9/24(月・祝)  13:30から

場所:越谷コミュニティーセンター 会議室1・2
    埼玉県越谷市南越谷1−2876−1
    (048−985−1111)
    JR武蔵野線 南越谷駅
    東部スカイツリーライン 新越谷駅より徒歩5分
神奈川支部 支部総会&交流会のお知らせ
2018.06.06
●日時: 平成30年6月24日(日)
10:30〜 総会(受付10:15より)
13:15〜交流会

●場所:横浜あゆみ荘 研修室2
横浜市営地下鉄グリーンライン
「都築ふれあいの丘駅」より徒歩3分
PWSネットワークより定例会のお知らせ
2018.05.29
PWS支援者ネットワークでは、
2018年6月24日(日)
「PWS支援者ネットワーク第33回定例会」
を開催する運びとなりました。


今回は、保護者の皆様のご参加が出来ない事例検討会となりますが、会員の皆様がご利用されています学校・事業所等への情報提供を、していただけましたら幸いです。


詳細は関連ファイルをご覧ください。
兵庫支部 支部総会&講演会のお知らせ
2018.05.24
●日時:2018年6月10日日曜日13時30分
●場所:兵庫教育大学 神戸ハーバーランドキャンパス内 兵教ホール

☆講演会 PWS児に対する運動の効果について
 講師:小田俊明氏
 
 公演終了後は交流会でフラダンスも予定しています。
北関東支部 支部総会のお知らせの
2018.05.22
●日時:平成30年6月30日(土曜日)
     13:00より(受け付け12:30から)

●場所:地域交流センターアルテリオ
     茨城県筑西市丙372番地
     0296-23-1616

講師の方を招いて、ペアレント・トレーニングも予定しております。
前へ 17/38ページ 次へ