■ 9月12日(水)山手線一周を歩く第7回池袋/田端 レポート
朝起きると雷と激しい雨、昨夜の天気予報の通りとはいえ、大丈夫かなと不安でしたが時間変更がずばり正解。なんと19名の方が参加。集合時は雨があがって花田さんのルート説明のあと歩き始めました。傘をさしたのは1度(2〜3分の間)だけで歩くごとにDANDAN晴れてきました!

サンシャインを右手に東京裁判巣鴨プリズン跡の石碑をみて空蝉橋を歩く(空蝉橋→かって橋のたもとには小さな祠があり、その境内の赤松の木にたくさんの蝉の抜け殻があり、明治天皇がご覧になった時「空蝉の松」と名付けられたことから橋にも「空蝉」の名が付けられたと伝えられている)
大塚駅を通り巣鴨高岩時(とげ抜き地蔵)でDANポーズ。ここにくるとみんな若い(笑)午後2時ここで安倍首相の辞任のニュースに驚く。
江戸六地蔵の一つを見て六義園へ。初めてきた人もいてきれいさに
感激。写真のあと誰もいないのでいつものDANエールがそれぞれの
カッコイイポーズとともに響き渡る!大いに盛り上がる。店を閉める茶屋の人が聞こえたらしく「とっても楽しいグループですね〜」の声。
駒込駅を通過、東覚寺の赤紙仁王は先日の台風の影響か通常は全身に貼ってある赤紙が取れていた。そして田端駅そばの田端文士村記念館前で解散(予定通り16:30)約7.8km楽しく歩きました。