■ 5月28日京急沿線DAN歩第7回「横浜駅」〜「日の出町駅」
参加者のほとんどが知らなかったと発見に驚ろき!コースは横浜駅集合、高島町、岩亀稲荷、掃部山公園、井伊直弼像、横浜能楽堂、神奈川奉行所跡、金星太陽面経過観測所、伊勢山皇大神宮、成田山横浜別院延命、日本ガス事業発祥の地、にぎわい座、佐久間象山顕彰碑、野毛山動物園、近代水道発祥の地、長谷川伸の碑、清正公堂、日の出町解散。中でも「岩亀稲荷」の由来と場所、大河ドラマ「篤姫」に大きくかかわってくる「井伊直弼」の像、そして「横浜能楽堂」では普段見れない楽屋裏や控え室まで見学できて説明を聞き感激!日本ガス発祥の地ではYさんの浮世絵説明、無料で間近に見える野毛山動物園ではまるでみんなが子供(笑)今回も初参加者の歓迎の儀式とDANエールで盛り上がりエンジョイした1日でした。