■ 7月9日京急沿線DAN歩第10回「上大岡駅」「杉田駅」案内:仲本さん
参加者:23名 天候:うす曇、時々晴れ 温度:28C
10時5分に上大岡駅を出発、蒸し暑い中、「萬福寺」、「金剛院」と進み、「三殿台遺跡」で縄文・弥生・古墳時代の貴重な集落跡について管理事務所の人から説明を受けた。そのあと、竪穴住居に入ってみて、結構涼しいのには驚いた。数千年も前なのに、結構程度の高い営みをしていることが分かり、大変勉強になった。
「久良岐能楽堂」は特別に演じてくれてラッキ−でしたね!空気のこだまするような鼓の音、空間に沁み込むような笛の音、朗々とうたう謡、が調和して、一時の優美な世界に浸ることが出来ました。 感激! グー!
今日も歩いた。家についてヒョット万歩計をみたらなんと19,875歩!でもかえりがけのビ−ルジョッキ2杯で消化カロリーはチャラだな!しかし、歩いた後の一杯はなんとも美味!今日も楽しい一日でした。仲本さんありがとう。また、会いましょう!(H.K記)