■ 1月9日(水)「京急沿線DAN歩」発足会
昨年は「山手線一周を歩く」を見事完歩達成しました。(全9回4月-11月71キロ)案内:花田さん、浮世絵説明:湯浅さん
結果:最優秀DAN賞(完歩)9名、優秀DAN賞(8回)6名、健闘DAN賞(3回以上)7名が受賞者の方々です。ご参加ありがとうございました。

本年は「京急沿線」泉岳寺-浦賀間110キロ全16回(2月-11月)です。
今回はコース選定委員を会員の皆様から募集。区間担当者が、史跡や見所、地図を調べて歩くコースを選定して案内します。みんなが初挑戦ですので道を間違えることもあるかもしれませんが皆さん、よろしくお願いします。 Sさんは自分の担当区間をさっそく歩き今までと違い自分が調べるという「知る行動をおこす楽しみも有り!」と選定委員になってよかったとのこと。

「DAN歩」はDANの会の由来(談、談、弾)から談歩、暖歩、弾歩で
つけました。利害や上下など関係のない色々な方と談笑しながら歩く、新発見や交流で心も体も暖かくなって歩く、若さを保ち元気良く弾むように歩くです。「DANの会」では散歩でなくDAN歩と本年から呼びましょう!(笑)
アドバイザー:花田さん、浮世絵説明:湯浅さん。

「京急沿線DAN歩!」に挑戦して11月の浦賀ゴールを目指しましょう!   もちろん全てに参加することはありません。行けるときに1回でも結構ですので皆さんぜひ楽しい「DAN歩」にご参加ください。
エンジョイDAN!