![]() |
■ 2月20日(水)花だんぽ第1回ー梅ー 池上梅林レポート
月に1回花を観賞しながら名所を訪れながら5〜6キロを歩く花田さんの「花だんぽ」(だんぽとはDANの会名称の意味である談、暖、弾、団で歩くの意味)第1回が始まりました。東急線「洗足池駅」集合してコース説明のあと勝海舟が私費で建てた「西郷隆盛留魂碑」、勝海舟夫妻の墓を訪れました。この場所にあるのはみんなが知らなくて驚き、大河ドラマ「篤姫」でここが紹介されるかもの声・・・。洗足池はとて広くてきれいなところですね。池月橋でDANポーズ写真。子安八幡神社を通りいよいよ「池上梅園」へ。区の花である梅が約370本あるそうですが紅白の梅がとてもきれいで感激です。満喫して池上本門寺、五重塔、力道山の墓を見ました。地元だったKさんは小さいころ五重塔の中にあったはしごを上ったりしてみんなで遊んでいたそうです。梅を鑑賞して史跡や寺院を訪れ満足の花だんぽでした。
|