![]() |
■ 11月12日第16回京急沿線DAN歩「馬堀海岸駅/浦賀駅」案内:高橋さん
1年の目標として2月より京急沿線(泉岳寺/浦賀)を16回に分けて7人のコース選定委員が何回も下見調査しての案内と湯浅さんの浮世絵説明のお陰で無事ゴール達成いたしました。大感謝です!
また、タイミングよくNHK大河ドラマ「篤姫」に関する史跡が数多くあり歴史がよくわかり大変楽しかったコースでした。 最終回レポートです。ついに最後の京急DAN歩、残念ながら曇り、少々寒い天候であったが23名の方々元気に参加。高橋さんの案内で浦賀ドックへ向けスタ−ト。「咸臨丸」の修理や日本初の軍艦「鳳凰丸」を建造した歴史あるドック、建設以来1000隻以上の船を送り出したドライドックの大きさ、壮大さに驚いた。回転すし屋で昼食後、西叶神社を見学、社殿のすばらしい花鳥の彫刻、神殿の棟梁を担ぐ力士像はすばらしかった。浦賀渡しに乗船、浦賀湾を横切り東叶神社へ。この神社の山頂で勝海舟が断食をしたとのことで257段の階段を息を切らしながら登り見学した。東耀稲荷の格天井の見事な彫刻、屋根に大黒天と恵比寿の瓦が乗っている神社は初めてであり、大変面白かった。最後を飾るDAN歩として、大変良かったと思う。三回にわたり案内をしていただいた高橋さん本当にご苦労様でした。ありがとう。この企画をアレンジしていただいた北原さんありがとうございます。H・k記 希望者で二次会へ行きました。海軍が愛用した料亭「小松」は趣があり大変格式があるところで東郷平八郎元帥海軍大将や山本五十六元帥海軍大将達の直筆の掛け軸を広間に特別に飾って見せてもらい感激しました。天井が高い広間でみんなで京急沿線達成を乾杯!お酒を飲んで料理を楽しみました。もちろん最後は「ヨォーDAN!」の一本締!お疲れ様でした。皆様から来年の沿線DAN歩はどこですかと聞かれましたが12月10日の達成祝賀DAN笑会で多数決で決めます。 エンジョイDAN! |