■ 1月7日(水)「隅田川七福神めぐり」 案内:花田さん
本年度最初の「隅田川七福神」は16名の参加。花田先生の案内で浅草駅を出発、まずは墨田区役所裏の勝海舟の像へ、よく見るとDANポーズしているではありませんか、名誉会員にしましょう(笑) 牛島神社は狛犬の変わりに狛牛です。今年の干支で参拝客が多いとか。体の悪い所と同じ場所を撫ぜると治るという「撫で牛」の像があり私はもちろん頭を(笑)  
三曲神社は(恵比寿)と(大黒)を祀ってありさっそく参拝!弘福寺(布袋尊)、長命寺(弁財天)参拝後、向島百花園(福禄寿)へ。ここで本年初めてのDANポーズで記念写真!白髭神社(寿老人)参拝、隅田川神社、木母寺の梅若塚を見て七福神最後の多聞寺(毘沙門天)へ。瓦葺の山門を入ると住職と問答した狸の塚や像があり、へえー 
お賽銭箱は紙幣はなく硬貨ばかりだと覗き込んだ数人からの情報あり(笑)お書きいただいた御集印色紙が完成、見事ですね。御利益ありますように!約15,000歩、良く歩きました。