第42回歴史散歩「特別編 吉原」のご案内
2025.09.15
大河ドラマ「べらぼう」にちなみ、元吉原の人形町と浅草の新吉原を回って蔦屋重三郎ゆかりの場所などを学びましょう!

【講師】笹倉 信行 氏
【集合】2025年10月19日(日曜) 午前9時50分
 東京メトロ日比谷線の 「人形町駅」のA5とA6出口 方面の改札を出たところ。 (都営浅草線の人形町駅からも来られます)

【昼食】浅草近辺で一度 解散して各自で食事を取って頂き、再度 集合して頂く予定です。

【会費】お一人2,500円 *家族、友人も同料金 *雨天決行
含むもの :資料・国内傷害保険・事務局スタッフ同行・運営費など
含まないもの:昼食代・交通費(電車やバス)・施設などの入場料・医療保険(感染症含む)など

【定員】30名様
【予定】今回は映像による講座は無しで、最初から皆さんで歩いて回ります。

9:50 東京メトロ日比谷線の 「人形町駅」の改札に集合
<@午前> 元吉原コース スタート
人形町駅−元吉原碑−浜町川緑地−末広神社−大門通り−玄冶店跡−人形町駅
〜(電車移動)〜浅草駅(昼食後)〜(バス移動)〜隅田公園
<A午後>新吉原コース スタート
隅田公園−山谷堀−正法寺(蔦重の墓所)−新吉原見返り柳−五十間道(耕書堂)−お歯黒溝跡−仲の町通り−九郎助稲荷跡−吉原神社−台東病院〜(バス移動)〜浅草駅(15時半頃を予定)

【取消料】無料

【お申込み&お問合せ】メールで下記へお申込みください。
DANの会事務局 北原ひとみ、佐藤、荻野、井上、桜井
メール:daninfo@npodan.jp
第2回『駒沢支流から呑川本流をくだる』
2025.05.28
6月8日(日) 沢から平野部へ流れ出す城南の大河 呑川
第2回『駒沢支流から呑川本流をくだる』
駒沢支流の水源地にある宏大な駒沢オリンピック公園をめぐり、
呑川支流 駒沢緑道から呑川本流緑道をくだって都立大学の旧地をめぐり中世から続く岡田家の屋敷門・岡田の森を訪ねます。
【講師】笹倉信行氏  
【集合】午前9時50分 東急田園都市線 駒沢大学駅の改札を出たところ 
    *小雨決行*大雨延期
【昼食】都立大学駅付近の飲食店を予定(個々に)
【会費】2500円
・含むもの :資料・国内傷害保険・事務局スタッフ同行・運営費など
・含まないもの:昼食代、交通費、入場料、医療保険(感染症含む)など
【予定】駒沢大学駅−駒沢オリンピック公園−呑川支流駒沢緑道
     −呑川緑道 −中根公園・長屋門−大岡山
【取消料】当日でも無料
★個人責任でのご参加になります。★体調不良の方はご遠慮ください。
★マスクの着用は各自のご判断でお願いします。
第1回『深沢から かっての衾村へ』のご案内
2025.04.30
呑川シリーズスタート!

5月18日(日) 沢から平野部へ流れ出す城南の大河 呑川
 第1回『深沢から かっての衾村へ』
 呑川本流の水源地桜新町から深沢をたどり吉良氏の支城深沢城周辺をめぐ り、かっての衾村の中心地目黒区八雲の寺社を訪ねてみましょう。

【講師】笹倉信行氏  
【集合】午前9時50分 東急田園都市線 桜新町駅
    *小雨決行*大雨延期
【昼食】お弁当を予定
【会費】2500円
・含むもの :資料・国内傷害保険・事務局スタッフ同行・運営費など
・含まないもの:昼食代、交通費、入場料、医療保険(感染症含む)など
【予定】
桜新町駅−呑川親水公園−三島公園・深沢神社・園芸高校−氷川神社・ 東光寺・常円寺

【取消料】当日でも無料

★個人責任でのご参加になります。★体調不良の方はご遠慮ください。
★マスクの着用は各自のご判断でお願いします。
1/62ページ 次へ