9月、10月の予定
2018.09.04
皆様へ

2か月の猛暑の夏休みが終わり、後半のプログラムが始まります。また元気に楽しく歩きましょう。

9月、10月の予定をお知らせします。予定調査中は決定後にお知らせします。詳細は事務局へお問い合わせください。

〇9月12日(水)「駅からDAN歩」第12回「船橋駅〜南船橋駅」
【案内】浅井保雄氏   
【集合】午前9時50分 総武線JR船橋駅
【予定」バス10:05-八栄橋バス停下車-海老名川13橋めぐり-船橋御殿地東照宮-船橋大神宮・灯明台-船橋港-水門-船橋ヘルスセンター跡地-船橋競馬前または南船橋駅

〇9月26日(水)「駅からDAN歩」第13回「小岩駅〜柴又駅」 【案内】北原正史
【集合】午前9時50分 総武線「小岩駅」*小雨決行
【予定】小岩駅バス2番(10:07)→江戸川病院下車→@善養寺(影向の松)→A江戸川→B一里塚→C宣要寺→D上小岩親水緑道→E小岩公園→F寅さん記念館→G柴又帝釈天→柴又駅(京成電鉄金町線)



〇9月29日(土)第11回 江戸時代の鷹狩(三鷹・御殿山)と太宰治の入水を知る
【講師】笹倉信行氏
【集合】午前9時50分 中央線JR三鷹駅
【解散】井の頭線三鷹台駅
【予定】むらさき橋-御殿山-牟礼分水分岐・井の頭公園-新橋-牟礼残丘

〇10月10日(水)「駅からDAN歩」第14回「川越」
【案内】中嶋英明氏
【集合】午前10時20分 西武新宿線「本川越駅」
【予定】中院-仙波東照宮-喜多院-川越歴史博物館-昼食-本丸御殿-三芳野神社-川越城中ノ門堀跡-菓子屋横丁散策-蔵造りの町並み散策-時の鐘-大正浪漫夢通り散策-本川越駅解散


〇10月20日(土)歴史散歩第29回「川・用水・街道から見た築地・明石町・佃島」
【講師】笹倉信行氏
【集合】午前9時45分「築地社会教育会館」4F視聴覚室
    地下鉄 東銀座駅 徒歩約5分 都営浅草線、日比谷線
    築地市場駅 徒歩約5分 都営大江戸線
【予定】10:00-11:30 映像による講義 11:40-15:30 歩いての講義
 会場-築地本願寺-明石町(築地外国人居留地の宣教師と学校)-浅野内匠頭屋敷跡-奥平屋敷跡(解体新書・慶應義塾)-電信発祥の地-米国公使館跡-佃島-佃島灯台-月島駅

〇10月24日(水)「駅からDAN歩」第15回 開港の町・横浜中区「ものはじめ」めぐり
【案内】金光秀尚氏
【集合】午前9時50分京浜東北線「関内駅」
【予定】@関内駅→A吉田橋関門跡→B近代街路時発症の地→Cアイスクリーム発祥の地→D日本最初のガス灯→E写真の開祖・下岡連杖→F電信創業の地→G外国郵便創業の地→H電話交換創始の地→I日米和親条約締結の地→J銀行業務発祥の地→Kホテル発祥の地→L救急発祥の地→M日本における新聞発祥の地→中華街昼食→N横浜下水道の始まり→O我が国最古の公園(岩亀楼の石灯篭、ブラントンと横浜)→関内駅

エンジョイDAN!


 
6月の予定
2018.05.20
6月の予定をお知らせします。詳細は事務局へお問い合わせください。

〇6月13日(水)「駅からDAN歩」 第9回 メトロ千代田線二重橋
【案内】栗山正雄
【集合】午前9時50分 千代田線二重橋駅大手町方面改札前 
【出発】10時
【昼食】途中の飲食店
【予定】集合→大手門→三の丸尚蔵館→富士見櫓→本丸跡→国立公文書館→北の丸公園→天守台→二の丸庭園→菖蒲田→大手門

〇6月27日(水)「駅からDAN歩」第10回 小江戸「佐原」
【案内】浅井保雄
【集合】午前9時20分 東京駅八重洲南口改札前 *バス停6番に移動します。
【昼食】11:30忠敬会館
【予定】東京駅南口バス停6番(9:40)→佐原駅南口(11:00)→忠敬会館で食事(11:30)→佐原市ボランティアによる町案内(12:30〜14:00)→佐原駅北口(14:45)→東京駅八重洲口(16:34)

〇6月30日(土)玉川上水と武蔵野新田をゆく第10回 国木田独歩の武蔵野から中央線へ
【講師】笹倉信行氏
【集合】午前9時50分 JR東小金井駅  【出発】10時
【昼食】途中の飲食店
【予定】バス-関野橋・梶野橋(関野新田・梶野新田)-千川上水分岐-国木田独歩碑-境浄水場-品川用水分岐-けやき橋


5月の予定
2018.05.20
5月の予定をお知らせします。詳細は事務局へお問い合わせください。

〇5月9日(水) 「駅からDAN歩」第7回 JR鎌倉駅 東口〜西口
【案内】鈴木良太
「比企谷、扇ヶ谷の寺々(妙本寺、寿福寺等)と新装段葛を散策」
【集合】午前10時20分 JR横須賀線鎌倉駅東口改札前
【出発】午前10時30分
【昼食】鶴岡八幡宮前のレストランで自由昼食
【予定】集合→@大朽寺→A本覚寺→B妙本寺→C段葛→昼食(鶴岡八幡宮前)→D薬王寺→E荒船地蔵→F海蔵寺→G英勝寺→H寿福寺→I巽神社で解散(距離6.5Km、ほぼ平坦)

〇5月19日(土)玉川上水と武蔵野新田をゆく       
【講師】笹倉信行氏
第9回 小金井桜と川崎平右衛門 〜そして小金井分水築樋をめぐる〜
【集合】午前9時50分 JR武蔵小金井駅 【出発】10時
【昼食】途中のファミレス利用。              
【予定】バス-茜屋橋-小金井分水築樋-仙川上流部-小金井橋-行幸松・海岸寺-陣屋跡-関野橋-バス-JR東小金井駅

〇5月23日(水)「駅からDAN歩」 第8回 地下鉄東西線 妙典駅
【案内】北原正史
【集合】午前10時20分 東西線 妙典駅 【出発】10時30分
【昼食】途中の飲食店
【予定】集合→@妙典公園→A江戸川放水路→B行徳橋・江戸川水門→C江戸川閘門→D旧江戸川→E徳願寺→F自性院→G常夜灯公園→H行徳街道沿いの旧家→I中台神輿見学→妙典駅 <約6.5キロ>

前へ 15/62ページ 次へ