中国瀬戸内支部 講演会のお知らせ
2013.09.05
講師:独立行政法人国立病院機構 賀茂精神医療センター 
    主任児童相談員 元山 淳先生
   

演題 「障がい児を育む家族模様」
    

●日付 9月29日(日曜日)
●場所 広島県立リハビリテーションセンターおりづる2F会議室
     東広島市西条町田口295−3
      TEL:082(425)6800
●内容 10時30分〜12時 交流会(食事は各自でご持参ください)
      13時〜14時30分 講演・質疑応答

※終日、託児室を設けボランティアさん10名にご協力いただきます。日頃、関わりを持っていただいている方にも広くご参加を呼び掛けております。
北関東支部「永井先生の講演会」のお知らせ
2013.09.01
以下の日程で「獨協大学越谷病院小児科」永井先生の講演会を企画いたしました。
近隣支部の方々、一般の方々のご参加もお待ちしています。

日時  平成25年9月21日(土)13時(受付開始)〜16時
場所  栃木県小山市文化センター小ホール
講師  永井敏郎先生(獨協医科大学越谷病院)
    
会場へのアクセス

公共交通機関:栃木県 JR「小山」駅西口→徒歩10分

自家用車 : 以下を参照してください
      *駐車場は文化センター隣の小山市役所のP(無料)を
      ご利用下さい。

http://www.oyama-bunkacenter.jp/access.html
http://www.city.oyama.tochigi.jp/gyosei/shiyakusho/access.html

プログラム予定  
13:30〜15:00  講演
   15分休憩
15:15〜16:00  先生との交流会(参加希望者)
      
料金 参加費無料(託児費500円)

・飲み物、オムツなど各自ご用意下さい。(3時のおやつはこちらで用意しますので、食べ物は持ち込まないようにお願いいたします)

・ゴミはお持ち帰り下さい。

*3歳以下のお子様は付き添いをお願いします。


参加される方は、他支部会員のかたは所属支部長まで、非会員のかたはHP問い合わせより下記事項記載の上お申込み下さい。

*参加者全員の名前(ふりがな)、子供の年齢、続柄(PWS本人から見た)、託児申込みの有無、当日連絡先 

*締め切り   9月13日(金)

近隣支部の支部長さんは支部の皆さんに是非お知らせ下さい。
非会員の方は、info@pwstakenoko.orgまでお申し込みください。

東京支部 年少グループ交流会のお知らせ
2013.08.20
東京支部は新しく入会された方が増えましたね。
年少グループは赤ちゃんが増えたので、ベビーマッサージをしたり、ゆるーくお話したりする交流会を開催します。


●日時:9月1日(日) 13〜17時
●場所:世田谷区総合福祉センター
    
http://www.setagaya-sofuku.net/
    最寄り駅:小田急線 豪徳寺・梅が丘駅 徒歩7分

●内容:13:00〜 ベビーマッサージ、自己紹介、交流
     16:30-16:45 片付け
     17:00 退室

●料金:会員は無料(含他支部)
     非会員の見学は2回まで。
     参加費は1回目無料。2回目は500円です。


※オヤツ、ドリンク、ミルクなど各自ご用意下さい。

※オムツはトイレの中に専用のゴミ箱が設置されています。

※会場内でお弁当は食べられますが、ゴミはお持ち帰り下さい。

※無料駐車場は敷地内にありますが、数に限りがありますのでご了承ください。


参加される方は、ホームページより申込みお願いいたします。

▼出席される方全員の氏名(フリカナ)
▼当日の子どもの年齢・月齢(誕生日)
▼子どもの性別
▼連絡先(当日連絡のつくメールアドレス、携帯電話番号など)


なお、ご連絡は8月26日までにお願いします。
中国瀬戸内支部 キッズの会のお知らせ
2013.07.08
中国瀬戸内支部 キッズの会を行います。

●日時:7月13日(土曜日) 10時〜15時30分
  

●場所:広島県立リハビリテーションセンター おりづる

●対象:12歳以下

●内容:午前/温水プール利用(水着・キャップ・他は持参下さい)
          利用されなくても可
          スペースが広いのでゆっくりお話しができます。

     午後/子供達はゲーム、大人は座談会
千葉支部 支部総会及び交流会のお知らせ
2013.06.28
●平成25年7月7日(日) 10:00〜

「葛西臨海水族館」にて支部総会及び交流会を開催します。
難病ネット「津名がろうキャンプ」のお知らせ
2013.06.10
難病ネットから「津名がろうキャンプ」のお知らせです。

当会はサマーキャンプを全国各地で開催していますが
今年は大阪マラソンからのチャリティーを契機として
関西地区ではじめてのキャンプ「津名がろうキャンプ」を
淡路島(兵庫県淡路市津名)にて開催いたします。

日程 8月16日(金)〜18日(日)の2泊3日
参加費 10,000円/人

現在、家族参加枠にまだ若干の余裕がございますので
参加希望の方がいらっしゃいましたらお問合せください。
指定の申込用紙がありますのでお届けいたします。
なお、先着順で受付し定員に達し次第〆切となります。

参加希望される方は、大至急東尾までご連絡をください。
東京支部 交流会のお知らせ
2013.06.10
東京支部年少グループ今年度1回目の交流会はダンスの先生を招いて、下記の日程で予定しています。ダンス教室の子供達もボランティア(現在募集中)として一緒に参加して教えてくれます。

毎回好評の楽しいダンス交流会、是非ご家族で奮ってご参加ください。

●日時 :6/30(日) 10〜17時
●場所 :世田谷区
●内容 :午前中 ダンス交流会
     午後〜 親睦会

・赤ちゃんから大人まで対象です。
・親子共に動きやすい格好でご参加ください。
・昼食、オヤツ、ドリンクなど各自ご用意下さい。

●料金 :
・会員は無料(含他支部) 
・非会員の見学は2回まで。参加費は1回目無料。2回目は500円です。


※机・椅子など移動しますので交流会の前後でお手伝いをお願いします。

※室内は絨毯が敷いていない会議室になります。
 歩行が難しい乳幼児の参加者の方は各自シートなどご持参ください。

※無料駐車場は敷地内にありますが、数に限りがありますのでご了承ください。

参加される方は、HPからお申し込みください。

▼出席される方全員の氏名(フリカナ)
▼当日の子どもの年齢・月齢(誕生日)
▼連絡先(当日連絡のつくメールアドレス、携帯電話番号など)


なお、申し込みは6月15日までにお願いします。

担当:年少G世話役
北関東支部 総会のお知らせ
2013.06.10
●日時 7月20日(土)13:00〜15:30

●場所 茨城県結城市 市民文化センター(アクロス)
九州支部 総会のお知らせ
2013.06.10
■7月14日(日) 10:00開始
        15:20終了予定
         
■鹿児島県障害者自立交流センター「ハートピア」
 〒890-0021 鹿児島県鹿児島市小野一丁目1-1
 電話 099-218-4333

■内容
 10:00〜 交流会
 13:00〜 講演「障がい児の親としての一つの生き方
       〜みつばちビレッジの活動からみえてきたもの〜」
      講師/原田真琴さん(社団法人みつばちビレッジ代表)
 14:40〜 支部総会
 15:20  閉会

詳細は下記の関連ファイルを参照ください。
静岡支部 総会のお知らせ
2013.06.08
日時:平成25年6月19日(日)10:00〜16:00
場所:静岡市 アイセル21
内容:午前(支部総会)、午後[長谷川先生講演会・懇談会]

※講演内容は会員の希望により直前に決定
※午後の懇談会は長谷川先生を囲んいろいろな質問ができるコーナーを予定しております。
※近県の支部会員の方の参加も受け付けます。各支部長を通してお申し込み下さい。
神奈川支部 交流会のお知らせ
2013.06.03
総会報告とダンス教室の交流会を開催します。
平成25年6月9日(日)10:00〜15:00
横浜あゆみ荘(都筑ふれあいの丘駅より徒歩2分)
埼玉支部 支部総会および交流会のお知らせ
2013.06.03
平成25年6月21日(金)10:30〜
寄居町鉢形財産区会館にて支部総会を開催致します。
支部総会終了後、交流会を行います。
第35回 こどもの難病シンポジウムのお知らせ
2013.05.29
認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワークよりのお知らせです。
開催日:平成25年6月22日(土)13:00〜17:00
場 所:国立オリンピック記念青少年総合センター 国際交流棟 国際会議室

詳細はファイルを参照してください。
25年度講演会への一般参加について
2013.04.19
講演会への一般参加者を受け付けます。
参加料:1名 500円

住所・氏名・電話番号を記載の上
info@pwstakenoko.org

までお申し込みください。
25年度総会についてのお願い
2013.04.12
会員皆様へのお願い

 4月28日開催予定の、平成25年度総会が近づいてきました。お手元に総会案内が届いているかと思いますが、一人でも多くの会員の皆様のご出席をお願いいたします。尚、出欠のご返事は、締め切り(4月20日)までに郵送でお送りいただけます様よろしくお願いいたします。また、ご都合が悪く御欠席の場合は、必ず委任状の提出をお願いいたします。


平成25年度 総会のお知らせ
2013.03.31
平成25年度総会を今年度は静岡支部担当で以下のように開催いたします。

日 時:4月28日(日)
場 所:静岡県コンベンションアーツセンター/グランシップ

予 定:10:30〜11:45 総会
     11:45〜13:00 昼食
     13:30〜15:00 講演会(緒方先生)                
     15:10〜17:00 役員会(本部役員、支部長)

総会案内・申し込み等、会報39号とともに、4月初旬に皆様のお手元に届きます。

出席される方は、出席される方の名簿を、欠席される方は送付の各報告書を確認の上、総会の決議の委任状を20日までに必着で郵送でお送りください。

*託児を申し込まれる方は、なるべくはやくお申し込みください。

詳細は、添付のファイルをご覧ください。

なお、会報作業の遅れから同時発送の総会関連書類が遅くなりましたことをここに深くお詫び申し上げます。

 

成人部一泊交流会を開催しました
2013.03.25
3月16日〜17日、大阪市「アミティ舞洲」で成人部レクレーションを開催しました。
地元大阪の会員をはじめ、東京、神奈川、愛知、島根、和歌山など、20家族47名家族の参加がありました。

こどもたちが会場周辺のウォーキングを楽しんでいる間に、加藤先生、梅田先生を交え、成人のPWSの我が子を持つ親たちの生の声をたくさん聴くことができました。
夜にはこどもたちのお楽しみのビンゴ大会もあり、皆さん景品を手に大喜びでした。
またホテルと併設されている障害者スポーツセンターで、ボーリングやプールやお友達との語らいを楽しんで、次回も参加したいという声が本人、保護者からたくさん聞こえてきましたので、次年度も是非開催したいと思います。
皆さんのご意見やご希望と、多くの成人の方々のご参加をお待ちしています。

低カロリーで見た目は満足できるというお願いをホテルにして、写真のような美味しい食事で子供たちも大満足でした。


神奈川支部 交流会のお知らせ
2013.03.21
●日時:3月24日(日) 10時〜12時
●場所:横浜あゆみ荘 研修室
●テーマ:「あんしんノート」2回目、他

1時からは、支部の活動ではありませんがフラレッスンもあります。
社会福祉法人「オリンピア住吉」オープン記念講演会のお知らせ
2013.03.14
以下のように講演会の案内をいただきましたので、参加を希望される方は個人で申し込みしてください。

【オリンピア住吉オープン記念講演会「大人の発達障害~就労に向けて必要な支援とは~」開催のお知らせ】

発達障害者サポートセンターオリンピア住吉 オープン記念講演
「大人の発達障害 〜就労に向けて必要な支援とは〜」

「働きたいのに働けない」「うまく人とコミュニケーションをとることができない」―アスペルガー症候群や自閉症などの広汎性発達障害、注意欠陥多動性障害(AD/HD)、学習障害(LD)など、発達障害を抱える大人にとって、「就労」は大きな社会的課題となっています。
そこで、発達障害研究の第一人者である竹田契一先生を講師にお迎えし、発達障害の人が働くにはどのような場が適しているのか、どのような支援が必要なのか、最新の研究の成果も含めてお話を伺います。
みなさまのお越しをお待ちしております。

・講師:竹田 契一 氏(大阪教育大学名誉教授・大阪医科大学LD センタ一顧問)
・日時:2013年3月26日(火) 13:00-15:00
・場所:神戸酒心館 酒心館ホール
    阪神電車「石屋川駅」下車、石屋川沿いに南へ徒歩約8分
    JR「六甲道駅」下車、タクシーで約5分

参加希望者はこちらのリンクから申し込みいただけます。
ご参加申し込みは、
必ずこちらのリンクからお願いします。
http://www.facebook.com/l/mAQEOhpz5AQHNmLhY89VIF3U_tyTdVolw_wWEzGkLGdztqw/www.olympia.or.jp/

講演会の詳細は、以下のファイルをダウンロードしてご覧ください。
成人部交流会 参加家族の追加募集について
2013.03.03
先にご案内しました3月16日〜17日に大阪で行われる「成人部交流会」でキャンセルが出ましたので、1家族追加募集します。
詳細はファイルをご覧ください。
成人の子供たちにとって、またとない交流の機会ですので是非ご参加お待ちしています。

お申し込みの方は、大至急 
info@pwstakenoko.org
までご連絡ください。
前へ 25/38ページ 次へ